kazuhideiizuka.net

  • 最新情報
  • プロフィール
  • 著書
  • メディア
  • ブログ
    • ITILⓇ
    • 哲学
  • SNS
  • キャリア
  • ITILⓇ
  • 講演
  • お問い合わせ

哲学

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 哲学
2018年2月12日 / 最終更新日 : 2018年2月12日 飯塚和秀 仕事術

「己の無力さを受け入れること」ができなければ、前に進むことはできない

  先日、夜の海を眺めながら一人で考えていたことを。       結局のところ、人は「己の無力さを受け入れること」ができなければ、前に進むことなどできないということ。   […]

2018年2月1日 / 最終更新日 : 2018年2月1日 飯塚和秀 哲学

結論。「ビジネス」以上に面白いものはない。

  半年以上にわたるコンサルティング契約が1月末にて終了。お世話になった皆様、ありがとうございました!   かなり遠方のクライアント様でしたので、かなり疲れが溜まっているはず(片道2時間以上だし・・・ […]

2018年1月22日 / 最終更新日 : 2018年1月23日 飯塚和秀 コラム・エッセイ

「非効率なことが、実は効率的」というススメ

  「非効率なことを続ける方が、実は効率的である」   この考え方は、私自身のコアな部分、そのもの。   「効率化」という価値を常に前面に出しビジネスを展開するIT業界に身を置いていることを […]

2018年1月22日 / 最終更新日 : 2018年1月23日 飯塚和秀 哲学

「いじめられっ子」を救う為に必要なものは、安っぽい慰めの言葉ではない

  僕は小中学校通じて、ずっといじめられっ子で。   どこにも逃げ場がなく、明日も今日と同じ一日がやってくる。 そう考えるだけで、生きていく希望が全く持てない。そんな状況でした。   「いじ […]

2018年1月22日 / 最終更新日 : 2018年1月22日 飯塚和秀 コラム・エッセイ

「自分の生き様」について語れないリーダーは、そもそもリーダーではない

  ITmediaエグゼクティブ様のコーナー、「ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術」にてコラムを書かせて頂いたのが数年前のこと。   「どの業界でも生き残ることができる「自立」したビジネスマンを目指 […]

2018年1月21日 / 最終更新日 : 2018年1月21日 飯塚和秀 コラム・エッセイ

匿名性を維持しながら行う、「ネット論争」の圧倒的な無意味さ

  ネット上で「意見」は出すけど、「論争」はしない(他人を理不尽に「一方的に」傷つけている場合を除く)   それが、私の基本スタンス。   「世の中へ出ていこう」   と決めた時点 […]

2018年1月13日 / 最終更新日 : 2018年1月13日 飯塚和秀 哲学

10代の頃から、「人間」「生きる」というキーワードと向き合い続ける日々。

私は16歳、高校2年生の時に芸能界へ入り、それから10年間、主に俳優として活動してきました。 当たり前すぎるくらい当たり前なことですが、俳優とは、「人間を演じる仕事」です。 ですから、10代の頃から、少なくとも周りの学生 […]

2018年1月13日 / 最終更新日 : 2018年1月13日 飯塚和秀 哲学

星野仙一さんのように、誰よりも「強い男でありたいと願う」男でありたい

  新年早々、星野仙一さんの訃報を知り、未だなんとも言えない気持ちを味わっております。   子供の頃から野球少年だった僕にとって、星野さんは実にカッコいい男であり、大人になってマネジメントを行うように […]

2018年1月11日 / 最終更新日 : 2018年1月11日 飯塚和秀 哲学

「人生、なるようになる」って、素直に言えるようになったのはごく最近のこと。

  若い時って「人生、なるようになる!」って、さも度胸があるかのように人前で振る舞っていたような気がするけど、実は足元はガクガク恐怖で震えていたんだよね。   まだ見ぬ未来。無知な自分。 そして、なに […]

2018年1月8日 / 最終更新日 : 2018年1月8日 飯塚和秀 哲学

「緩い空気」に対して、自ら歯向かっていくのも男のロマン

  野心を維持し続けるのって、実に大変だと思います。 手堅くまとめたところで、誰も何も言わないし。むしろ、歓迎されるし。 でもねぇ、そういう「緩い空気」に対して、いい歳しながらあえて歯向かうのもロマンですからね […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

司法書士の方と打ち合わせ

2021年7月21日

セブンイレブンの「もっちりクレープティラミス」が美味い!!

2021年2月20日

「M1チップ」搭載のMacBook Airにビックリ!

2021年1月13日

「ギガビックマック」に初チャレンジ!

2021年1月10日

2021年を迎えるにあたって

2021年1月9日

僕はまだ生きています

2020年12月11日

45歳になりました

2020年10月4日

野田佳彦元総理のかわら版

2020年5月30日

蒙古タンメン中本の「特製樺太丼」に、どハマりしています。

2020年5月30日

今は生き抜くことだけを考える

2020年5月5日

カテゴリー

  • SNS
  • イベント
    • トークライブ
  • グルメ
  • コラム・エッセイ
  • ブログ
    • IT
      • ITILⓇ
      • WordPress
      • パートナー
    • エモソル
      • サービス
      • 講演
    • キャリア
    • スキンケア
    • セルフブランディング
    • ダイエット
    • プライベート
      • 音楽
    • メディア
    • ランニング
    • リーダーシップ
    • 仕事術
    • 哲学
    • 営業
    • 報道
    • 教育
    • 研修
    • 経営
    • 育児
  • 最新情報
  • 著書

アーカイブ

  • 2021年7月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年5月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2012年8月
  • 2012年6月
  • アクセス

Copyright © kazuhideiizuka.net All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.